当ページのリンクには広告が含まれています。
湘南美容外科クリニック(現 湘南美容クリニック)通院記1 ダブルマトリックス治療やってきましたよ!
こんにちは。
たまたまユーチューブで見たターミネーター(映画の)が懐かしくて、1~4のDVDを衝動買いしてしまった管理人です^^
やはりターミネーターは1と2が面白いです。特に2は最高ですねー。
さて、先日予約したダブルマトリックス治療を受けに新宿の湘南美容外科クリニックに行ってきました。
※2018年8月追記:湘南美容外科クリニックは湘南美容クリニックに名前が変わりました。
そういえば最近都内のあちこちに出没してるという猿はどうしたんでしょうか。歩いてて出くわしたらどうしようかとちょっと怖かったです^^’
ダブルマトリックスとは湘南美容外科クリニック(旧ルネッサンスクリニック)で今年から始めたばかりの新しいAGAの治療方法です。
>>新治療法ダブルマトリックスとは
この治療を受けようと思った理由は、あとちょっとで埋まる頭頂部が中々改善されないので、今までと違うアプローチをしようと模索していたところ、このダブルマトリックスを知ったのがきっかけです。
正直もうやめて現在の髪の量を維持する治療にしようかとも思ったんですが、髪が薄くなるかどうか不安になりながら毎日すごすより、とことん増やしてから維持する治療に切り替えたほうが絶対後悔しないなと思ったからです。
それに今現在の状況からして、今の毛量を維持できるかどうかも危うい状態というのもあります。
ま、その分お金はかかりますが、残り少ない?人生の時間で後悔だけはしたくないという気持ちが強かったからというのが大きいです。
っということで、ダブルマトリックス治療体験記いってみましょうか~!
湘南美容外科クリニックのダブルマトリックス治療体験記
ダブルマトリックスの施術を受けたのは新宿院です。
JR新宿駅から徒歩5分弱のところに湘南美容外科クリニックはあります。今日は穏やかな快晴で絶好の施術日和?です^^
早めに新宿に着いたんだけど、高島屋とかをウロウロしてたら受け付けに到着するのギリギリになってしまいました。
やばかったー。
受け付けをすまし、まずは個室にて問診票と施術同意書等の記入、施術前の説明を受けて、それと会計をすましました(費用は前払いとのことで)。
今回のダブルマトリックス治療はモニターでの施術なので、今月から毎月12回、治療状況確認とアンケート記入のため通院する必要があります。
注意点は必ず毎月来院しなければならないことで、もししないと通常価格との差額5万円を払わないといけなくなります。
ま、月1回診察に行くと思えば楽勝ですけど。
それと施術後24時間洗髪禁止、帰りは車の運転禁止などの注意事項を受け、その後、施術前の写真撮影をして、上だけ手術着に着替え、いよいよダブルマトリックスの施術開始となりました。
ダブルマトリックス施術!
ダブルマトリックスの施術は笠井院長みずからが担当してくれました。
ところでダブルマトリックスの治療って注射なんだけど痛いのかな。っとすっかり聞くの忘れてたんですけど、担当してくれた看護師さんに着替え中に尋ねると、注入する時より最初の麻酔の注射が痛いと言っていました。
麻酔が一番痛いならそん時だけガマンすりゃ楽勝だべと思ってたら、これが大きな間違いでした。
まずはダブルマトリックスの薬液を作るため自分の毛根を採取します。
AGAの影響を受けにくい後頭部から20本ほど毛根を採取するため、最初は笑気ガスというものを鼻から吸入します。
笑気ガスは初めての経験でしたが、お酒に酔ったような感覚になるとのことでしたが、本当に酔っぱらったみたいに気持ちよくなります^^
これ売ってたら買いたいですねー。だって酒みたく悪酔いしないし肝臓傷まないし。
その次は後頭部に麻酔の注射です。
い、痛え!
けっこうというかかなり痛いです。
麻酔は何か所も打たれました。でもなんとか耐えましたよー。
麻酔が効いてきたのを見計らって毛根の採取です。
麻酔がきいてるのでこれは全然痛くなかったです。
採取した毛根をなんとかっていう機械で超細かく砕きつつダブルマトリックス液を作ります。
自分自身の健康な毛包組織と毛髪の成長因子で作った、しかも出来たてホヤホヤですから、普通のメソセラピーよりだんぜん栄養?の濃度が違います。
この事だけでも何だか髪がわさわさ生えてくるような気がしてきます^^
ダブルマトリックスの薬液を作成し終わったあとは、いよいよこれを頭に注射です。
再度笑気ガスを鼻から吸入、そして眉毛の上あたりと、頭頂部に何か所も麻酔の注射をしました。
たぶん10か所以上したと思う。
やっぱ痛えー。
これもなんとか耐えましたぜ。
ちょっと時間をおいて、麻酔が効いてきたところでいよいよダブルマトリックスの薬液を頭頂部に注射です。
やる前に先生がシリンジに入った薬液を見せてくれましたが、半透明の液でにごりはありません。
こんなに綺麗に液体になるんですねー。
そりゃそうですよね、注射するんだから。
注射開始。
最初はそんな痛くなかったですけど段々痛くなってきました。
注射って痛いところと痛くないところがあるんですね。
それにしても1回1回の注射がかなり早い!
すげー注射テクだなと思いつつ、少しずつ何十回も注射するからけっこう時間がかかります。
注射はたしか4本だったかな。
最後の1本の前に、どこか注射してほしい箇所はありますかと尋ねてきたので、う、うしろのほう。と痛みに耐えつつ言いました。
最後はめちゃ痛かったです。
やっと終わりました。
看護師さんが止血のためか消毒のためか、しばらく頭をポンポンとふいていてくれました。
ダブルマトリックス治療を終えて。
無事施術は終了しましたけど、注射は思った以上に痛かったです。
かなりというよりめちゃ痛いです。
まあこれは個人差があるみたいで、看護師さんにそのことを聞いたら、ほとんど痛がらない人もいるし、悶絶するほど痛がる人もいるそうです。でもかなり痛がる人が多いそうです。
これは多分ですが、麻酔の注射の範囲によるんじゃないかなと思います。
麻酔の範囲内だったらそんなでもないけど、外れるとメチャ痛い、みたいな。
その証拠に、最後に注射した後ろのほうは確か麻酔したところからけっこうズレてたもん。だから超痛かったんだと思います。
これ読んで、もしダブルマトリックスやろうと思う方がいましたら広い範囲に麻酔打ってもらったほうがいいかもしれません。
そんなこんなでダブルマトリックス治療は無事終了しましたけど、分かった点をいくつか。
・笑気ガスはおかしくなるんじゃなくてお酒に酔ったみたいになる。
・注射はけっこうじゃなくてめちゃくちゃ痛い所がある。
・注射は採血の注射みたいに1本が長くなく短時間に何か所も打つ。
こんな感じです。
ダブルマトリックスの費用
さて、実際にダブルマトリックス治療の費用はいくらだったかというと、税込みで198,000円です。
通常は248,000円ですがモニター価格に申し込むと5万安くなります。
この価格が安いか高いかは本人の価値観によると思いますが、他のクリニックのメソセラピーの値段とかを考慮すると、決して高くはないなと思います。
ま、結果次第だなという部分もありますが。
で、私はAGA治療薬も湘南美容外科クリニックに乗り換えるつもりだったので、薬も買っときました。
薬はダブルマトリックスをやると超安く買えます。ただし6か月分になっちゃいますが。
具体的には通常価格189,800円が96,000円です。
なんと93,800円も安くなります。
1か月分にすると16,000円です。しかも外用薬付きですからめちゃくちゃ安いです。
ちょっとここからややこしくなっちゃいますが、私の場合、ミノキシジルは今まで飲んでた薬の量に合わせるためと、フィナステリドは2ミリに増やした方がいいとのことで、増やす分として、フィナが6か月分でプラス18,000円、ミノキが6か月分でプラス27,000円ですから、総額339,000円でした。
で、ダブルマトリックスの予約を入れた時点で前金12,500円を振り込んでいますので、今日の支払いはその分差し引いて326,500円でした。
そんな感じで分かりにくいですが、ダブルマトリックス自体の料金は198,000円です。なので薬の必要のない方はこれ以上お金がかかることはありません。
薬も、引き続きしばらくは今までと同じような濃度で飲んだほうがいいだろうということで買っておきました。

6ヶ月分だと紙袋にいっぱいです^^
それにしても湘南美容外科クリニックは全て税込み価格で表示しているので分かりやすくていいですね。
以上、ダブルマトリックス体験記でした。
さて、果たしてこれからどうなるんでしょうか。
ちょっとは髪が増えてくれるのか、それとも変わらないのか、はたまたモッサモサに増えてくれるのか。
不安と期待で胸いっぱいですが、やってよかったと思います。しばらくは節約生活ですが(笑)
ダブルマトリックス治療の情報はここから見れます。
>>湘南美容クリニック公式サイト